正しくないルーブル鑑賞

今回、訪パリ4回目にして初めて!ルーブル美術館に行って来ました。中でさくみさんと私は全くの別行動。で、後で彼女に撮った写真見せてもらったら、まぶしいほど正統派でした。
正しいのはそっちに任せるとして、外道な鑑賞法をお教えしましょう。
ルーブル美術館の形
ルーブルは大きく分けて3つ。ガラスのピラミッドの真下にある入り口から分かれてます。もちろん中でつながってるんだけど、何せ広いから一つ間違うと自分の興味ない分野でうろうろしかねない。さらに曜日によって閉まっている場所があったり、工事中があったりで完全にダンジョンですわ。入る前に見取り図をもらうこと、大体でいいから鑑賞順路を決めておくことが行き倒れず満足にまわる秘訣です。
ちなみに私はこうまわってきました。所要時間は4時間です。
正しくない鑑賞法
その1:きれいなお姉さんを鑑賞する
やっぱ美と言えば女性よねってことで古今東西のお姉さん鑑賞。北ヨーロッパ彫刻部屋の「マグダラのマリア」は彩色されてるんでまるで蝋人形のような艶めかしさ。
その2:角度を変えて見る
カタログに載っているのは正しい角度の写真。でも違う角度から見たら新しい発見があるのだ。イタリア彫刻部屋のお姉さんは私が今回見た中でもっとも色っぽいお尻してました。
余談:お尻と言えば
「オダリスク」他数点がここにあるアングル。でも彼の「泉」はオルセーにあります。2冠達成なのだ。
その3:優越感に浸る
「日本におけるフランス年」の時、これが上野の美術館にきて、美術館を1巻きするほど人が並んだそうで。それがゆーったりイスに座ってなんぼでも鑑賞できる。現地まで行った者の勝ちよね、おほほほほ
その4:変な物を探す
ごく普通に大理石像なのですが。この取って付けたような飾り、セーラームーンっぽくない?
余談2:今回一番変だった物
確かフランス巨大絵部屋にあったダヴィッド作。歴史物か神話題材の戦闘場面なのですが、赤丸内に注目。ホモしてます。
その5:ミュージアムショップではまる
確認しただけで2カ所。売ってる物もピンキリなんで、専門書にはまるもよし、みやげ物買いに奔走するもよし。組み立てるとノートルダムやエッフェル塔のミニチュアが出来るセットはいかにもパリなおみやげで、便利です。
おまけ:
これは中世美術館で見たヨハネの首。ほれ、「サロメ」で首切られて銀の盆に乗せられるあれです。白目剥いててリアルで怖いのなんの。こんなんにキスするとはさすが耽美派。