ミュンヘンはまだまだ深い 2004年3月13日(土)
今日は昼からサッカーを見に行くので、主に午前しか行動できません。が、4.5年前と違って店の閉店時間が8時になってました。これならサッカー後町に戻って買い物ができるので大変ありがたいことです。ホテルから町の中心は地下鉄で1駅ですが歩くことにしました。何せ地下鉄の初乗りが2ユーロ。これは今の私にとっちゃ約280円ってことですよ。まったくユーロ高はつらいです。   
道すがら前から気になっていたちと外側が派手な教会があったので入ってみたらびっくりさらに豪華絢爛。そりゃあルードビッヒ2世みたいなのも出るよなあという作りでした。聖人様も骨格標本状態で宝石飾り立てられておられました。写真では見たことあるけど生では初めてです。   
次は中央駅。ここの地下にあるバイエルンミュンヘンショップで自分の買い物とさくみさんに頼まれてたものの買い物を。が、さくみさん所望の腕時計がなく、さくみさんダ様所望のキーパーグローブ(カーンモデル)サイズ指定、のみ買えました。店の中には卒業旅行と思しき日本人も数人。
その後サッカー場でも母娘の組み合わせや卒業旅行組を合計10人は見かけました。いやはやバイエルンもメジャーになったものです。
昼食に市場の野外レストランでビール500mlとヴァイスヴルスト(子牛の肉で作る白ソーセージ)、プレッツェルを食べ、スタジアムに向かいました。思いっきり晴れて暖かくなり、サッカー観戦日和です。
とはいえサッカー場に向かう道にはまだ雪が残ってました。3月上旬は最高気温もマイナスだったもんね。ヨーロッパも急速に春が来ている模様です。
道すがらドネルケバブを食べつつサポ達の観察。前と比べて服装が普通だなあ。寒いからかなあ。
会場に入っても、今回がたまたまだったのかも知れませんが、ゴール裏の専用席のサポ以外は淡々とした人が多いのです。たまに熱心なやつがいると思えば前のほうの席に来て必死でタオルの横断幕を掲げ続けている日本人男。
何書いてるんだと見てみたら「We love Kahn. came fromJapan」とかいうようなことが書いてある。我々って私まで仲間に入れるなよ。
そんなアホファンのせいか水曜日にマドリッドで負け試合をしてきた後遺症かわがバイエルン、挌下のハンザに対して前半10分ほどの間に2点入れたまではよかったがカーンのポカミスもあってあっという間に3点返されてしまいました。負け試合かとあきらめかけたころもらったPKで何とか同点。どう考えても勝った試合、ロシュトックサポーターが大喜びで歌い踊る中バイエルンファンは肩を落として帰って行ったのでした。
負けも同然のドローで気分は晴れませんが晩ご飯の時間です。おいしいフランケンワインが飲みたかったのでラーツケラー(市役所の酒蔵をレストランに改装したところ)へ。サラダと豚すね焼き。サラダはにんじん、キャベツ、サニーレタス、ジャガイモの4種盛りで量も適切、おいしかった。しかし豚すね焼きが来たとき私は心の底からドイツに来たことを実感しました。漫画の原始人が持ってる肉みたいなのがお皿にどーん、だもん。
ワインはおいしかったし、肉もおいしかったのですが、やはりドイツ料理はドイツ料理。単調な味のものを冗談じゃない量出されるとやはり大変です。フランスはいい国だなあと心底思いました。