1日4食 2004年12月26日(日)
2日目になりました。まずは朝ごはんを食べに向かいます。通る道は市場街のようなところで、野菜、肉、魚、おもちゃや服、乾物などの店が立ち並んだ上屋台も出て、特に 呼び込みはないですが、その物の豊富さといい、すさまじいディスプレイ(と いうのか?)といいフランスの市場とはまた違った迫力です。肉屋なんか、生きた鶏まで売ってます。
そんなごみごみした先に62階建てのビルが どーんとある。香港というのは下町と都会が隣り合わせでまったく不思議なところです。ここの60階にある「新王朝海鮮酒家」で飲茶の朝ごはん。
エビ餃子、叉焼包、春巻きといった定番以外には腸粉という幅広麺シートの巻物。日本では見かけませんね。つるっと柔らかでおいしいのです。「春風得意腸粉」というのを頼んだら春巻きを包んだ腸粉が出てきました。つるつるのパリパリ。
ご飯の後解散です。お昼までのわずかな間の自由行動はとりあえずお買い物。
が、今日は日曜日。ついでに明日は振り替え休日。ということで人だらけです。 もう一つおまけに日曜はフィリピン人メイドさんのお休みで、さらに人。梅田や心斎橋の比ではなく、いるだけで疲れる。
スーパーがあったのでそこで一息。インスタント麺やお茶の葉エキス入り歯磨き、中華調味料なんかを買って中心部に戻り、改めて服探し。しかし今着られるものは日本では半年は使わないし、日本で着られる物はここではただの重荷。考えているうちにお昼ご飯の時間になってしまいました。おなか減ってないって。
お昼は「薫家菜(「薫さんちのご飯」の意)」。そのとおり薫さんが腕を振るった上海料理が食べられます。現地人のキャサリンさんにオーダーしてもらってこれでもかこれでもかといただきました。冷菜に頼んだ「燻魚」が燻製というより棒鱈の甘露煮のようなものだった以外はいい意味で裏切られ、ちょこっとマリネしただけのようなキュウリも大変おいしかったのです。
エビチリはさほど辛くなく、中華パンにソースをつけていただくと大変美味。肉と白菜の煮込みも白菜がとても甘く、豆苗の炒め物もびっくりするほどいい味です。
これで終わり、と思ったらきくらげとクコの実入り甘汁が出てきました。なんか健康によさそう。
ここはビジネス街ゆえ平日はとんでもないことになっているそうですが、日曜の今日は予約があった時だけ開くとかで客は我々だけ。シェフも余裕で、記念撮影に入ってもらえました。
もう1回自由行動となりました。よっしゃ!と町に繰り出すも、どうも頭がふにゃふにゃ。朝が飲茶だったので、昨日の朝からコーヒーを飲んでいません。完全カフェイン切れ。 時差ぼけのように眠くなってきたので仕方なく宿に帰り、コーヒーを飲んでいるうちに夕飯の集合時間になりました。
場所は香港島の外れ、北角。地下鉄でもいけるのですが観光を兼ねてトラムで移動。簡単に横倒しになりそうな薄く背の高い2階建て電車はゆるゆると下町を通っていきます。トラムには全体に広告のプリントされたものも多く、出前一丁のトラムや、シンボルのオレンジに塗られたエルメスのメトロなんてのもあります。
そんな外れの町の公設(?)市場の3階が食堂「東寶小館」でした。がらんとしたフロアにテーブルといすを並べただけのもので、プラスチックの食器はまずお茶でゆすいできれいにします。丁度日本のテレビの取材中で、中尾彬さんとか桂ざこばさんとかおられました。こんな場末にもくるんだなあ。
豚足のから揚げ、豆腐の揚げたの、ナスのてんぷら(今まで食べた中で最高においしいナスのてんぷらだった)、白菜の炒め物、蓮の葉に包んだご飯をカールスバーグで。販促お姉さんが売りに来るのでほぼ強制的にカールスバーグなのです。
次は花火を眺めながらクルーズ。地下鉄で中環に向かいました。出発点は向かいの九龍。地下鉄で行くか船で渡るか。船なら着いた先が出発点だから丁度いい、ということでフェリー乗り場に向かいましたが花火見物の人でフェリーは30分待ち状態。こんなもの待ってては船は行ってしまいます。
前進する道を選び、地下鉄に変更するも道中に人!あちこちで止まって写真撮影してるもんだからどうしようもなく進みません。何とか九龍に着いた時には花火が始まっていました。次のクルーズに乗せてもらえることになり、乗り場からしばし花火見物です。結構きれいに見えた。
マンゴーとチョコの濃厚な2玉アイスを買い食って待つこと1時間、花火を見物して楽しそうな一団の降りた船に乗り込み、1時間程のクルーズの始まりです。
花火はもう終わってますが、夜景はやはりきれい。もう26日だってのに、船内ではクルーがクリスマスソングの合唱です。イルミネーションもクリスマス物がいっぱい。でもねえ、26日だぜ今日。メリークリスマスったってねえ。
フェリーを改造しただけなのでしょうが、木張りの船室はゆったりしていてなかなかいい感じ。コーヒーを飲みながらちと高級旅客船気分を楽しめました。こういうのもいいですねえ。
もう11時近いというのに、なぜか麺屋「羅富記」で夜食。葱生姜麺などいただきました。スープが別皿で、これを麺にかけていただくという不思議なスタイル。ろー麺というそうです。汁麺ほど見た目がゴージャスでないので日本人受けはしないだろうなあ。葱と生姜の苦味が麺、スープとあってうまうまでした。
さすがに今日は疲れて、ホテルで少し横になったが最後、熟睡してしまいました。