常陸介邸を訪問してさらに食べる 2006年02月22日(水)
ドイツの朝食はおいしいです。夕食が質素(≒まずい)国の朝ごはんは豪華なんだそうな。まあそういうことはともかく、ごはんの時、外出の用意を持っていくことにしました。だってここの鍵、コツが分からず自力で開けられないんだもん。
とはいえ後最低1回は開けなければならないので、扉を開けた状態でロックしてみて何度かあける練習をする。つかんだ、と思って扉を閉じたらまた開かなくなった。やれやれ。
今日は朝からボンの常陸介邸へ。これが今回の主目的だったような気がする。電車で30分ほどで、ここに首都があったのかと思うくらい小さなボン中央駅に着きました。お迎えに来てくれた常陸介さんにも無事会え、さっそくボンを案内してもらいます。
ボンと言えば、ベートーヴェンの生家が有名かなあ。実際には若いうちにウィーンに行ってしまって以来ボンに戻ることはなかった(政治的な理由もあるけど)のだけど、そのベートーヴェンハウスをまずは見学。巨大なひしゃく型補聴器にびっくりした。一応頭に留められるように作られているけど、こんなのつけたら動けなかったろうに。
デスマスク取った時、難聴の原因を調べるために耳骨が取られていたという事だけど、結局難聴の原因はなんだったんだろう。
さて、まともな観光はここまで。市場を案内してもらいます。おいしいかとおもいきや、ここのはまあまあ、なのだそうな。
次はドラッグストア。すごく効きそうなのが日本の半額以下で売ってます。大喜びでQ10入りアイクリームとデイクリームを購入。
後はカウフホーフの地下でビールやジュースを買い、買い物のメインの通称「ヒゲ親父の店」へ。パンに塗るトリュフ入りのパテ風ソーセージ、自分でゆでる生ソーセージ、ミュンヘン風芋サラダ、ごつくて重いパンを買います。他にもおいしそうなものが一杯。いいなあ、ここにいれば色々試せるんだ。
大学近くでケーキも買い、どないすんねんという量を抱えていざ常陸介邸。静かな大学敷地の中でひときわきれいで近代的な建物がそれでした。
1Kだけれどもワンルーム部分は20畳はあろうかという広さ。4人がけのダイニングテーブルとベッドが置いてあるのに全く狭くありません。こんなところで半年過ごすなんてうらやましいなあ。
パンもソーセージもビールも最高です。特にドイツのような国の場合は下手に人が手をかけた料理を食べに行くより、こうやって買ってきて食べる方がおいしいんじゃないかな。
さらにアップルクーヘン、ケーゼクーヘン、ベルリナー、をいただき、加えて5種類のシュトーレンで、日独シュトーレン比べ。ドイツのは巨大で、輪切りにして売るそうな。切ってやっとイノダコーヒのシュトーレン(写真左端)の大きさなのでした。うーむ、日本ではあれ、大きいんだけどなあ。味は本当に1う1つ違って面白かったのでした(日本のがまったくドイツに負けていなかったことも付け加えておきましょう。宣伝ではなく)。しめはおいしいイノダコーヒ(これも宣伝じゃないよ)。ああ満足。
日本人らしく床にすわりこんでくつろぎいい気分です。
ラッシュの電車でケルンに戻ると、カーニバルは明日からだってのにもう仮装の人達がいます。前夜祭?
ちょっとカフェで一休みしてから料理がおいしいというビアハウス「ヘフケン」に行きました。あら、仮装の人だらけ。で、一杯だってさ。徒歩で大移動の後次の候補のマルツミューレに行き着くも、こちらも仮装集団に占拠され満員。今日はおいしいごはんにありつけないことになりました。
残念だけどここで解散。常陸介さん、ご足労させちゃったね。
何か食べようと駅の中でドネルケバブ買ってホテルに持ち帰って晩ごはん。ケバブ、野菜が多いのはいいけど、肉がハムみたいでイマイチ。
おいしい食事食べられなかったのは残念だけど、明日出発なので、だんだん難しくなっていくパッキングもしなければならないし、晩ごはん時だけでも休肝ということでよかったかな。胃はあまり休まってないけど。