なかなか日が昇らない 2006年11月04日(土)
3連休中日。道路が混むのは分かってるし、特に和歌山方面の道は1本。朝早く出ることにしました。
満月2歩手前の中、早朝と言うよりは深夜の午前3時出発です
(それでもこんなに明るく写るF11えらい!)。前日は早くに寝たけど、いつもは早寝しないから寝付けず私の睡眠時間は2時間弱。

しかしさすがに道はガラガラ。高速も時折暴走トラックが来るだけという状態で、午前5時過ぎには目的地の和歌山県田辺市に着きました。
目的地の天神崎に着きましたら、さすがに人がたくさんいます。皆さん熱心ねえ。
午前6時に近くになっても暗い。日が短くなってるんだなあ。日の出の直前が一番寒いって言葉通り寒い寒い。色々持ってきた服を重ね着して着膨れて、ヘッドランプ付けて釣りの用意をする同居人を見てました。そのうち少し明るくなってきたので釣り開始。まずはイカ釣りに挑戦です。同居人も始めてするんだってさ。
イカ釣初心者2人だからかイカがいないのか、アタリなし(まあ、釣ったことがないからどんなアタリか分からないけど)。やっと陽が昇って暖かくなるまで粘ったけど、イカも他の魚も何もかからず。私のイカ用ルアーに傷が付いていたからイカに噛まれた痕かもー、とプラスに解釈して場所移動。

途中モスバーガーで朝ごはんにしました。白浜に近い一軒家モスは、海の見えるオープンテラスもあって、こじゃれたイタリアンレストランのよう。なかなかよろしい。
そのまま軽く白浜までドライブ。千畳敷に寄ったら、なんと、ここでも釣りをする人たちが。うるさいから魚、逃げるんじゃないのかなあ。
なお今回の観光はこれだけでした・・・ 
田辺市内に戻って、堤防からの釣り。
私は、淡路島の時と同じく初心者女子供向けのサビキでアジを狙います。そのアジを使って、同居人に大物を釣ってもらおうという算段。
が、釣り糸を入れたとたんガンガンかかってくれるのは、何度やっても15cm位の赤い魚。後で調べたら「ネンブツダイ」という頭と骨と皮だけの魚だそうな。
同居人も底の方にいる大物を狙うもチビフグだったり、浮きが切れたり仕掛けを地球に取られたり調子よくない模様。まあいつものことだけど。
釣り場から今日のお宿が見えてます。もうチェックインできる時間だけど、満潮に向けて今がいい時間だとかで更に粘る。
が、仕掛けがすっかりなくなった同居人は大物を狙えず、私と同じサビキになってしまいました。

ところがねー、こういう時に大物が来るんだねえ。一瞬で浮きが沈んだと思ったら、次の瞬間には糸切られてました。悔しがる同居人。一方私はネンブツダイに飽きて、サビキの針にエサ付けて投げて遊び始めました。しかし何度やっても一番下の針のエサが取られてしまう。誰だろうなあ。
太平洋に沈む夕日。暗くなる前に撤収しましょう。
同居人は遊び半分付けてみたサナギ(蚕の。チヌ釣りに使うそうな)がきっちり針前まで食いきられてたのを見て「こんなことをするのはチヌに違いない。チヌが釣りたい。」と、持ってこなかった仕掛けを悔やみ、9月の淡路島に続き哀しい釣りとなったのでした。
場所はよかったんだけどね。他の人、ガシラとかイシダイとか釣ってたし。
イカが釣れた時用に包丁や醤油まで持って行ってるのに食べられる魚はr釣れず、おなかぺこぺこ。昼ご飯食べてないもんねえ。
魚が食べたいので晩御飯は田辺市内でお寿司です。
こっちの特産お寿司「ひとはめ寿司」は巻き寿司の中身がシメサバ、ノリがワカメ系海草といったもので、寿司飯には赤紫蘇入り。おいしいです。これと秋刀魚寿司を食べて腹ごしらえしてから握りに。
イカが大変に柔らかく、グレ、イサギの握りは初めて。両者の違いは分からなかったけど、魚のおいしい場所に行ったかいあったねえ。