ブルターニュはうまい! 2013年05月04日(土)
朝、8時過ぎのTGVに乗るため早起き。
が、2泊分の荷物を小カバンに詰めるのに手間取り、余裕がなくなってきた。 急ぎアパルトマンを出ようとしたら…扉が開かない!
ここ、ガラスドアの外側にシャッターが付いていて、用心のため内側からカギをかけたらば、開かなくなったというわけで。
悪戦苦闘してようやく開いた。
いらんところで足止めを食った。あわてて駅に向かう。
モンパルナス駅はおかげで下調べばっちり。ホームも確認し、10分ほど時間あるから朝ごはんを買いに行ったらば、結構な列の上、全然進まない。
これはやばいとあきらめ、ホームに向かうと、何やら出発寸前。駅員さん達に「Allez!」と言われ、あわてて走り、乗り込んだ。
端の車両から乗ったので、自分の席まで行くのが大変だったが、なんとか見つかった。
TGV、自分の車両から乗り込まないと辛いぞ。
外は菜の花畑にリンゴらしき花。牛、馬、羊の牧場。どこまでも続く草原。
いやあ、いかにも農業国だよなあ。かき公と動物見つけ競争して2時間、レンヌに着いた。
パソコンも持ってきてないが、やはり荷物が邪魔。置かせてもらおうとまずはホテルへ。
駅前のホテルは、主にビジネス利用らしく、トリプルの部屋には朝だってのに入れてラッキー。
身軽になって町散策。
ここの朝市はフランス最大だそうで、是非行きたかった。さくみさんの行きたいクレムリーのある市場も同場所。どうも屋内の常設市と屋外の非常設市が隣接しているらしい。
地下鉄で最寄り駅まで出たが、方向が今一つわからない。
木組みの家々を見たり、かき公にカルーセル要求されたり(レンヌは1.5ユーロ)、歩くの疲れたとおんぶを要求されながらなんとか着いた。
ざっと、肉魚チーズが屋内、野菜、惣菜が屋外というところで、確かに大きい。
肉もチーズも、ファーブルトンなどの地方菓子もおいしそうだけど、こういうときに限って普通の、冷蔵庫なしホテルだったりするんだな。残念至極。
日陰は涼しいのでバターくらいなら買えそうだが、広すぎて店見つからず。 かき公も腹を空かせてうるさいので、昼食、クレープリーに移動。
やたらクレープリーが集まってる場所があり、こちらでおかずガレットとデザートクレープ、さらにシードルをいただく。
ハーフ瓶にしたが、こりゃフルでも何の問題もなかったな。
かき公も子供メニューのハムチーズガレットに大喜び。さすがにデザートまでクレープはいらんと言うのでアイスにしたら、飾りのピラピラ付き棒で遊んでた。
帰りに美術館に寄って、ホテルに帰還。
さて、ここは大西洋が近い。当然海の幸もおいしいはず。
さくみさんと「カキ食べたい〜カニ食べたい〜」とやっていたら、かき公も「おいしいカニさん食べたいな〜」と振り付きで踊り出し(なんだそのテンションは)、さくみさんがIpodtouchで調べてくれたレストランに行くことにした。
なんか高級そうだが、テラス席あるから子連れOKだろ。
着いたらやはりこぎれいだったがMenu de Enfantがあったので、よっしゃと店内へ。
カニカキのみ、という選択ができず、私らはカニカキ付きで一番安い「プチプラトー」を、かき公は子供メニュー。
子供メニューは茹で鮭のマヨ添えに山のようなポンフリ。
フランス人、子供だからって容赦しねえ(笑)
我々にも容赦はなかった。
どこがプチじゃい!と突っ込みたくなる山盛りフリュイドメール。
白ワインと共に、カキうま〜、ハマグリって生で食べられるんだ〜、手長エビうま〜と、軽くジャブしてさてトフトゥー。
メニューにグロと書いてあったが確かに大きい。これ、一人で食べるものかなあ。
甲羅の裏側のカニ味噌と内子をいただく。うまい、濃厚。ズワイ以上、旬の上海蟹未満のが、しかし上海蟹の数倍以上の量。 カニつめの身もみっちりで、せせってかき公にやったらば、これで安心したのかパタッと眠ってしまった。
旨いが多い。もはや胴等のせせりにくい身など食べる気にもなれず、小巻き貝と小エビ放置。
手長エビも、悪いが1匹残してしまった。尽きぬカニ味噌というのも辛い。
1年分カニみそ食べた感じで、しばらく見たくもない…