今年のカキはよいカキだ 2005年12月10日(土)
寒いけれどいい天気。早い目に行って、瀬戸内海も見たいなあと思ってたんだけど、同居人が歯科と眼科のハシゴでなかなか戻ってこなかったんで、出発は午後1時。
しかも昼ごはんは昨日食べておいしかったすきやのネギ卵牛丼だとか言ってつき合わされ、さらに薬売ってるコンビニ探しなどしているうちに時間がたち、本当に出発したのは2時過ぎ。あらら。
中国道はなかなかよく空いていて、宝塚インター付近すら渋滞なし。出来れば日が沈むまでに着きたかったんでこりゃありがたいです。
途中のサービスエリアで休憩。なぜかあった宝くじ売り場で2人してスクラッチくじ5枚ずつ買うも、お互い100円当たっただけ。旅費出したかったんだけどな。
赤穂インター降りてまもなく日生に着きました。うーむ、予想はしてたけど何もないぞ。コンビニが1件ある以外は我らが大阪になじみあるものは何もなし。
とりあえず荷物を降ろしに今日のお宿「美晴旅館」へ向かいました。
荷物って言っても1泊なんだけどさ。同居人が釣道具たくさん持ってきてるものでね。
こじんまり(でも多分日生で1番か2番の旅館)した旅館の部屋はオーシャンビュー(笑)瀬戸内海は日本海と違って冬ですら何やらのたりのたりしています。
周辺の探索(=釣り場探し)をしていたら漁業組合のやっている市場が見つかりました。ネットで日生情報探していた時にも必ず出ていた「五味の市」。昔は普通に市場に出せない雑魚を格安で売っていたそうで、今でも笑っちゃうくらい安いそうです。とはいえ朝早い市場はもうしまい支度。明日午前中に行こうねと言って宿に戻りました。
途中でカキ殻捨て場発見。貝塚状態です。
お風呂も入って、さあカキだカキだ。
もちろんカキ以外にも冬においしいものはあるのです。カワハギもそう。寒くなると肝が太ってきて、これがまたフォアグラほどしつこくなく、アンコウの肝よりまろやかで甘みがあって大変においしい!
それにしてもこのお造りになっているカワハギは巨大だぞ。
瀬戸内海でよくとれるらしいサワラもお造りになって出てきました。
ワタリガニはフランスで食べたトフトゥには至りませんが、一緒に出てきたシャコがおいしい!去年香港で食べたのほど巨大じゃないけど、太っていて甘みがあって、エビより剥きやすいのも高得点だな。すし屋のシャコしか知らない同居人はシャコを見直してました。
お次はエビの踊り食い。本当に踊られては困るので、速やかに首(?)を折り、静かになっていただきます。が、私のエビが折りどころが悪かったのか止まらない。脳らしきのが見えていたので、それを食べたら静かになりました。
うーむ、ハンニバルレクターな気分。
それにしてもカキはどれもすごいです。思ったとおり今年は寒くなったのが早いので身が大きい!
南蛮漬け、焼きガキ、カキの土手鍋、カキフライにカキグラタン(殻に直接ホワイトソースが入っている)、しめはカキ飯。うーむ、30分加熱してこの大きさかあ。
デザートには近所の島で取れたミカン。さすが瀬戸内海はミカンやレモンが作れるのです。いっぱい食べておなかキンキン。