かき公を養殖する

2010年10月23日でかき公(しつこいようですが女の子です)はついに3歳になりました。幼児教育を行う場所である幼稚園にも入れる年齢、ということは人の言う事を聞けて、協調性も出てきて、何かしら自分の頭を使える年ってこと。
世話的にはぐんと楽になるはずだな。その分、中身方面で色々ややこしいことがありそうだけど、幸か不幸か今年も母子家庭。かき公に「ママとーしゃん」と呼ばれるほど、父親役も慣れてきました。また1年頑張ろうっと。

妊娠中
言えばできる!へのリンク
生後0ヶ月目(0日〜4日)
 「2007年10月 かき公を迎えに行く」 へのリンク
生後0ヶ月目〜5ヶ月目
(5日〜182日)

生後0ヶ月〜5ヶ月目へのリンク 
生後6ヶ月目〜11ヶ月目
(183日目〜365日)
生後6ヶ月目〜11ヶ月目へのリンク
1歳の1年間

1歳の1年間へのリンク 
2歳の1年間
 
2歳の1年間へのリンク
3歳0ヶ月
 誕生日
 親子遠足
 よもやのおたふくかぜ
3歳1ヶ月
 七五三
 クリスマスがやってくる
 
3歳2ヶ月
 クリスマス
 靴にこだわりあり
 お正月 
3歳3ヶ月
 おままごとの季節
 これでも一応進化してます
 Saison du chocolat
3歳4ヶ月
 もうすぐ生活発表会
 生活発表会
 女の子の親であるということ 
3歳5ヶ月
 放っておいても女の子になる
 進級
 V.S.子供ビジネス
3歳6ヶ月
 子供は芸術家
 おかあさんもいっしょ
 
3歳7ヶ月
 排泄における子供の進化
 早期教育のはしくれ
3歳8ヶ月
 夏なんて大嫌いだ
 祝・家購入
 水好きだが基礎ができていない
3歳9ヶ月
 成長の夏
 舌が回らない
 お家に手を入れる
3歳10ヶ月
 引っ越し
 新生活
3歳11ヶ月
 かき公の服装哲学
 お姉ちゃんになりたい
 かわいくなりたい
4歳の1年間

4歳の1年間へのリンク

                                
3歳11ヶ月(+20日)
かわいくなりたい

ちと早いが、かき公にトメから誕生日プレゼント。かわいいケースに入った木製コスメとヘアアクセサリー。
コスメは形だけで使えないが、他は立派に使えるフランス製。去年のChinaQualityの七五三衣装より断然いいわ。

かき公は家中行く先々に持っていき、大変気に入った様子。ブラシで髪の毛とかしたり、形だけ口紅に形だけマニキュアのハケこすって(私が紅筆で塗るマネらしい)、お化粧ごっこ(他にフランスらしく、形だけ香水が付いてる。香水シュッシュをあまり見ないかき公は「ゴキブリにかけるやつ?」と誤解していた。「人にかけていい匂いがするもの」と説明したら、あまり現物に接してないからか、虫よけスプレーと思ってる…)。

3歳の一年間で何が変わったって、この色気づきよう。自分を「お姉ちゃん」と言い、プリキュアグッズを欲しがり、自分なりに服をコーディネートしたり、髪型整えたり。
ついには「かき、けっこんするねん」とまで言い出した。誰と?と聞くと、「パパってけっこんしてたっけ?」 今のところしてますな。
「じゃあやっぱりヒトシくんがいい」 そりゃクラス女子から一番人気の子だ。
かき公がヒトシ君の前で、自らの薄毛を触ったり、脚交叉させたり、まさに色気づいたとしか言えない行動をとってたのはみたことあるが(そんな仕草、どこで覚えたんだろう?)、まあ生意気なこと。
でも、お嫁さんは1日だけなんだよと教えてやると「じゃあその次はやざわくんとけっこんしてー、次はもりたくん…」と延々出てくる。かき公よ、パパが泣いてるぞ。

TOP
3歳11ヶ月(+10日)
お姉ちゃんになりたい

かき公は、本人いわく「お姉ちゃん」だそうな。 こっちからすりゃ、まだ毛布が手放せない指吸い舌足らずが何を言うか、だけど。

いきなり何を思ったか「かき、もうアンパンマン嫌いやねん。」と、自分のダンボールハウスに貼ったアンパンマンのシールをみんなはがしてしまった。
どうやら「自分はお姉ちゃんである」→「赤ちゃんはアンパンマンが好きである」→「お姉ちゃんがアンパンマン好きではいけない」という思考回路でも働いたらしい。
生まれて4年未満、アンパンマンを認識してから2年強でもう卒業か。かき公が、ませバカなだけかもしれないが、ようやくストーリーが理解できる年齢になったとたん卒業されては、やなせたかしさんも悲しかろう。

で、ショッピングモールのゲーセンに行ったとき、かき公当然はプリキュアのゲームをやりたかった。でも、カードを入れてやるダンスゲームは、かき公にはレベルが高すぎ。
あちこち回ってると、アンパンマンの乗り物発見。かき公はその前でぴたりと止まり、ただじっと見つめている。
どうやら乗りたい自分と、お姉ちゃんなんだからアンパンマンなんて!という自分が闘っているらしい。かき公、初めての葛藤ではなかろうか。
で、結局お姉ちゃんが負けたのであった。 まだ赤ちゃんでいいからね。

TOP
3歳11ヶ月(+0日)
かき公の服装哲学

かき公は薄毛赤ちゃん顔のくせしてファッションにうるさい。気に入った服以外は断固拒否。
うるさいので、服買いに行く時は本人に選ばせ、毎日の着替えもパンツに至るまで自分で選ばせている。
結果、上下共3、4枚がヘビロテ。ばあちゃんが勝手に買ってきた服がたくさんあるが、趣味が合わないらしく、触りもしないし、おだてても着てくれない。どうやらこのままサイズアウトしそうだ。
たたき値で売られるのでちとしゃくだが、保育園のバザーにでも出すか。

で、どんな趣味かと言えば「プリキュア」。裾に2〜3段のレイヤーの入ったフリルチュニックが、コスプレみたいでお気に入り。これに3分〜5分丈のズボンを合わして登園してる。
ついに「さくらちゃんが着てるみたいなプリキュアの服買って〜」と言ってきた。プリキュアのプリントが入ったTシャツだ。
先と商売を知らない子供にはわからんだろうが、あれは新学年準備市場に売り込む時間を考慮し、1月で一区切りだ。あと半年未満で終わるかもしれんものにお金出せるかい。

しかし、かき公はしつこい。1日おきに「かき、プリキュアの服欲しい」と言い続けるので、ついに専門店で買ってやった。Tシャツは半額になっていたし。
かき公大喜び。次の日早速保育園に着て行った。さくらちゃんに会うなりTシャツを見せに行き、先生には「これママに買ってもらった〜」
後で先生に聞いたところでは、昼寝で着替えるのも惜しがり、ようやく脱いだ後は、ていねいにシワを伸ばして畳んでいたそうな。
結構値打ちあったな。

TOP
3歳10ヶ月(+20日)
新生活

新居は坂の途中。前より高い場所なのと、窓が東西南北にあるため、窓開け放すとよく風が通り、朝晩何となく涼しい。しかし、日々の生活には辛いわな。
で、前から計画していた電動アシスト自転車を買った。今や6万円台からあるが、がんばってブリヂストン製。普通のママチャリが5台買えるぞ。

こぎ始めと登り坂で後ろから押されるような加速。うひゃ、勝手に進む。
こりゃバイクに近いぞ。ヤマハが出している理由がわかったよ。

かき公の保育園は、年度途中では変われないので、前より+10分ほどかけて通ってる。
近所に認可園が2件もあるので、来年度から転園予定だ。4年も通って、すっかりなじんだ今変わるのも辛いが、どうせ同じ小学校区はいない。遅くとも小学校では一人なんだ。
そんなことを知りもしないかき公は、新しい家がお気に入り。
なにせLDKにおもちゃみんな入れたので、テレビ+ご飯+遊びが一部屋。

で、ぬいぐるみと学校ごっこなどやってる。
ようやく、自分の名前が一字読めるようになり、本やテレビで見つけると「かきの『か』やで」と教えにくる。
他の字も、読めないがそれが何らかの音を示す記号であることには気づいたらしい。指差して適当に読んでいる。
同時期、早い子はかなり読める字が多いので、ちと教育でもするかと、プリキュアの絵の付いた平仮名の本を買ってやった。
50音表に絵と、それに対応する平仮名が書いてあるので、かき公は「車の『く』」などと読んでいる。よしよし、こうして覚えていくのだ、と思ってたら、船と箸の絵を見たかき公、「お箸の『お』」「お船の『お』」。
正しいけど、違う〜。

TOP
3歳10ヶ月(+3日)
引っ越し

地味なリフォームも終わって、いよいよ引っ越し。
パッキングも毎朝コツコツやったし、ライフラインの手続きも、カギ交換、地デジアンテナ設置の手配も全部私がやった。
別居人は全く全然ノータッチ。いくら離れていると言っても、ネットでなんでもできるのに、アドバイスすらなく完全放置。まあ、計画・段取力がない上、デジタル力もないからしょうがないか。
しかし、ローン返済も私任せだし(ネットバンクのログイン方法など知るまい)、登記上の持ち分は私の方が多いけど、なんか損した気分。
幸い口出しもないので、全部相談なしに決め、表札も名字だけにした。

かき公は、だんだんおもちゃが減っていくので不満。前回の引っ越しでは、せっかくダンボールに入れたおもちゃを救出されたので、今回は早々にガムテープ止めしたら、そういう時に限って急に思い出す。ぐすったり、「かきのおもちゃ!」と怒ったりしているうちに引っ越しとなった。

引っ越しは平日朝。せめてかき公位、保育園に放り込んでおきたかったという理由。帰って来たら家が換わってるので、前日に「明日帰るのは新しいお家やで。このお家は明日朝でバイバイやしな。ちゃんとバイバイしときや。」と言ったら「分かった」と言って、荷物に向かってバイバイした。いや、これは新しいお家に持って行くから。
引っ越し当日朝、分かっているのかいつもより早く起きて、部屋にバイバイして、かき公お別れ。
2歳弱から約2年、ここでずいぶん成長したね。

別居人は、当日帰るとは言ってたが、仕事より家庭を優先したためしがないから戦力外かなと思ってたら、やっぱり夕方着だと。 一人で対応するつもりだったけど、一気に終わらせるべく立ち合いが必要なものを、みんな荷物移動後の午後に収めたので、確実に立ち会いが重なる。対応のため、昼から両親にきてもらう。対応だけのはずが、旧居の掃除やら、買い出しやらで大活躍してくれて、いやはや、いない夫よりいる両親だ(離婚率高くなるのもわかるな)。

なお、大変なところすべてが終わってから帰ってきた別居人には、ご近所挨拶で活躍していただいた。まあ、単身赴任中は「名ばかり家長」としておこう。

TOP
3歳9ヶ月(+20日)
お家に手を入れる

銀行から貸してもらった家代を振込み、代わりにカギをもらって、無事家持ちになった。
で、来月からローン返済が始まる。別居人に稼ぎがあるうちに完済せねばな。

しかし、かき公はあまり引越を喜んでない。春は気に入ってたロフトも今は暑いし、「あのお家、ワンちゃん(かき公お気に入りのぬいぐるみ)いいひんもん。なんにもないもん」だからだそうだ。
引っ越しとは、人以外に家財一式が動くものだということを、かき公は分かってない。前回の引越など覚えてないな。

通常なら、後は引越だけなんだけど、この家、治安面最悪。
窓が多いのに皆透明、外格子なし。
建売だったので、新築時にコスト削ったのは分かる。しかし、前オーナー、13年のうちにちょっと位防犯対策して欲しかったなあ。
ローンでいっぱいいっぱいだったんだろか。だろうな(で、払いきれずに差し押さえられた物件なのだ)。

そんなわけで、ガラス交換、外格子付け、ついでに二重窓化、と、入居前にリフォームする。
あまりに地味なので、ワクワク感もなし。
いつか、台所をIKEAにするとか、そういう派手なリフォームやりたいなあ。

他にもカギ交換とか、表札作成とか、結構大変。
平日日中は仕事の上、別居人は戦力外(どうやら賃貸生活が長すぎて、持ち家とはなんぞやという頭もないらしい)なので、ネットがなかったら私は手も足も出なかったろうな。
じわじわ引っ越しが近づいてきます。

TOP
3歳9ヶ月(+10日)
舌が回らない

4歳近いというのに、かき公は相変わらず舌が回らない。「かきくけこ」は「かちくちぇこ」、「さしすせそ」は「しゃししゅしぇしょ」、らりるれろは言わずもがな。
言うことはだんだんいっちょ前になってきているのに、赤ちゃん言葉。そのくせ、テレビで小さい子が「おちまい(お終い)」と言ってるのを聞いて「おちまい〜?」と突っ込む。アンタも似たようなもんだよ。

歌っても舌が回ってない上言い間違える。チューリップは「なーらんだ」でなく「しゃーらんだ」、あわてんぼうのサンタクロースはクリスマス前ではなくクリシュ前にやってきて、金太郎は馬にまたがりお馬の稽古だと。「手のひらを太陽に」を歌うと、生きているのはアメンボだけ(オケラなんか知らんわな)。

今はかわいいが、大人でも舌が回ってない人は実在するので、ちと先が心配。
心配と言えば、暑い夏に突入したのに、今年も毛布がお友達。既に「毛布持ってきて」ではなく「毛布連れてきて」だ。時には愛称らしい「もーぷ」と呼び、ますます擬人化。 大分汚れてきた毛布であり、あまり持ち歩いてほしくないんだけどなあ。

TOP
3歳9ヶ月(+0日)
成長の夏

幸い朝晩涼しいが、それでもやっぱり夏。
会社帰り、街路樹の植え込みでゴソゴソやってるセミの幼虫がいたので捕まえて、かき公と一緒に羽化観察した。
かき公も私も生羽化見るのは初めて。故に羽化の時間配分が分からず、セミはこっちがごはん食べてる間に出てきて、お風呂入っている間に羽が伸びていた。いいところ全部見逃したよ。

さて、かき公のクラスはグループ分けをしたらしい。男女6人ずつで12人と、分けるには最適だな(男女別の定員などないので偶然の産物、いやあすばらしい)。そろそろ役割分担や一致協力といった社会性ができてきているから、数人くらいならまとまって行動できるんだろう。
先生いわく「くじ引きで3グループに分けました」。 しかし、各グループメンバーを見るに、偶然で分かれたにしては出来すぎ。男女2人ずつなのは男女別くじだったのかもしれないが、確実にケンカになるだろう、または仲良し同士でべったりだろう組み合わせはまったくなし。八百長か。
かき公のグループも、お調子者で突っ走りがちなかき公とえなり君を、学級委員的なあべ君とはなちゃんで抑えている。他のグループのバランスも見事。さすが先生、子供らをよく理解しておられる。

そのグループで給食やおやつの配膳当番を交代しているらしく、かき公は「今日リンゴグループの当番やねん」と責任感に燃えて(?)登園してる。
ええこっちゃ。うちでも言われる前にやれるくらいしこまにゃな。

他にも、育てている野菜の水やり当番というのがあるそうで、これは男女ペア。誘い合って水やりに行っているらしい。
かき公の相手はえなり君。 おいおい先生、どうした。このペア、調子に乗って水やり過ぎて、野菜腐らせるのが目に見えてるぞ。
次に当番が回ってきた時、相手はキヨシ君になっていた。妥当だな。

TOP
3歳8ヶ月(+20日)
水好きだが基礎ができていない

保育園のプールが始まった。
かき公は今年から水着着用。去年までの3年間はパンツ一丁だったので、その差は大きい。
服について好みが出る前、ハワイ用に買った水着を保育園水着にするので「かわいくないから嫌」などと拒否されないよう「ほら、お花がハートになってるやろ、ここにリボンも付いてるし、色もお姉さんらしくってかわいいわあ」と吹き込んでおく。

おかげで水着を嫌うことなく、毎日持って行ってる。ああよかった。
早速泳げる子がいるそうで、かき公の願いも「泳ぎだい」
スイミングスクールに入れる金とヒマはないが、オムツも完全に外れた今年はかき公連れて市民プールに行こうと決めていたので、週末に早速行ってみた。

さてプール、7、8月は屋外の子供プールを含む4種類が使えて、大人2時間200円、子供100円と大変結構(その代わり、更衣室等はスポーツクラブ等の足下にも及ばんが)。
故になかなかの人出。日焼けがこわいので、私はラッシュガード着用だけど、顔周りの防御を忘れてた。痛恨。
子供のお守りで来ている母さん方は、大体長袖ラッシュガードにつばの広い帽子がサンバイザー着用。そうか、やっぱり要るよなあ。
さらにトレンカか、それに似た長ズボン型水着まで着用の母さんがいたが、ここまできたらブルカでも着てた方がいいのではなかろうか。

小さいとはいえ、幼児には充分な子供専用ウォータースライダーが2基。
初心者のかき公は最初こそ短い方で慎重にすべってたけど、直に慣れて長い方を使い始め、受け止めるためスタンバってる私めがけてトップスピードで飛び込んでくる。
思わず後ろ下がったら、そのまま沈んだ。まだこの年では浮き上がろうとする意識(技量)もないらしい。抱き上げて水から出してやったら、鼻に水入らなかったらしく、沈んだ恐怖すらない。
うわあ、こりゃ水死も出るわ。
サバイバル面から、今年中に浮かび方を教えてやらなきゃならないな

TOP
3歳8ヶ月(+10日)
祝・家購入

家を買った。築13年だけど土地が付いている2階建て4LDK。ローンも無事組めたし、あと、1か月もしないうちにカギもらえるぞ。
もし、かき公がいなければ、別居人の転勤が決まった時点で専業か離婚かを選ばざるを得ず、ついていった場合は大阪かどこかに行き着けるまで待って(悪いが広島に永住したいとは思えない)、持ち金で買える中古マンションなどでおさまっただろうな。

そう考えれば、家買えたのも今仕事してるのも、全くかき公のおかげだなあ。
今回は「かき公小学校入学までに家買う」と考えてた。今の38平米程度から学校通わせるなんて私にはあり得なかったし。
別に就学児を賃貸に住まわせちゃいかんという法律はないし、現に今住んでいるマンションには小学生どころか高校生もいた。でも学区が固まる時期の転校は今時いじめだなんだで大変だし、高校生まで待つと別居人がローン年齢制限に引っかかって、雨風しのげる以上のレベルは望めない。一生賃貸?年金が不透明だってのに、リスクありすぎ(いつ来るかわからない死までの間、ローン払い続けるようなもんだからね)。

立地も結局決め手はかき公。
今住んでいるS市は、一人暮らしで住み始めてから10年近いが、そもそも通勤電車で「ここまで来たら後一息」という位置だったというのが理由。
結婚してからは別居人の会社の家賃負担のおかげで、同市内の会社に一番近い地下鉄沿線の、何をするにも便利な場所に住めた。 しかしそこは、1階だったこともあり治安イマイチで、6年ちょっとの間に空き巣と下着ドロ各1回。
それでも、かき公を近隣の保育園に入れたので、別居人が抜けて、家賃補助がなくなるときも、待機児童が多いのにわざわざ他の市で一から入所申し込みなど考えられず、少し遠くなるけど、治安重視で住宅中心の場所に引っ越し。
いい場所だったんだけど、小学校区はマンションに囲まれていて、この少子化のさなかキャパオーバー、学童保育もすし詰めだそうな。 通学路は車通りも多いし、便利なことは子供にとっていいことばかりじゃないんだよね。
で、評判はまずまずで、地形もよく(3.11以降は最優先事項だ)、この辺りならありだな、と思っていた地域で家が見つかったていうわけ。

一番便利な地下鉄から外れるけど、別の沿線の駅徒歩10分。今の保育園からはさらに離れるけど、すぐ近くに別の保育園。来年度転園させれば、私は楽だな。小学校もすぐ近くで、女の子の親としてはポイント高し。
しかしながら、別居人が大阪勤務になる日は未定であり、それまでは母子家庭で住むわけで。ああ、掃除が面倒くさそうだ。

TOP
3歳8ヶ月(+0日)
夏なんて大嫌いだ

近所で建売住宅建設中。工事が進むのを楽しみにしているかき公「あの家買おっか」 。
そりゃ最近家を買う話よくしてるけどさ。無茶言わないでください、2軒も買えません。
もし2軒買えるとしても、もう1軒は海外がいいなあ。節電とか原発とか考えなくていいし。でもって、最高気温30度までの国がいいなあ。

家じゃなくていいから、暑い間は(今年はたっぷり3ヶ月はあるな)在宅勤務ならぬ在外勤務をやりたい。 6月だってのに早くも先夏のような猛暑で、日中閉めきっている東向きマンションはしっかり温まってる。
なのに今年は節電。幸い扇風機は持っているので、夜中クーラーの代わりにしてみたけど、暑いものは暑い。ぐっすり寝付けない。
かき公など正直なもので、早速寝不足食欲不振。おでこや首、ひじにあせもつくってた。 あせもにはお風呂とベビーパウダー、私の時もそうだったが、子供はベビーパウダーはたくのが好きで、ふと目を離したすきに自分でやろうとして床に粉ぶちまけ。寝る前に何してんだよ。
あわてて掃除機かけたら、細かい粒子がつまったか、速攻掃除機にフィルター掃除ランプが灯る。ああ。
7月に入れば保育園で毎日プールだし、あせもはもう少しの辛抱か。

TOP
3歳7ヶ月(+10日)
早期教育のはしくれ

嫌な嫌な3歳児歯科検診にようやく行った。 前回は2歳の検診。再検査までくらったけど、その後かき公がおとなしく歯を磨かせてくれることはなかったので、1年ちょっとで虫歯になってるかもしれない。気が重い。

さて、会場である保健センターに入って驚いた。来てる子らの半数近くが幼稚園の制服姿。
そらもう年少なんで、いて当然だけど、制服着られるとすっかりりりしい少年少女。フリフリ服着て絵本逆さまに見てるかき公と、中身は一緒のはずだが、なんか賢く見える。
検診結果は、ギリギリ虫歯なし。要はなりかけということで、私とかき公が歯磨きにはげまない限り、次回確実に引っかかるな。

ほっとしたのもつかの間、予定してなかった発達検査までされた。3歳児内科検診も合わせて、かかりつけの小児科(診断がゆるいので大変お気に入り)で済ませたつもりだったので、抜き打ち試験も同然。
私は焦ったけど、試験される当人は余裕。言われて書けなかった十字線も、保健師さんが書いた見本を真似して即書いた。まあ発達系は問題ないか。

しかし、今までなんの学習系訓練をしてこなかったので、ちょっと焦る。ああ、しまじろうのどや顔が見えるよ。
まだ文字数字レベルの頭でないのはわかってるので、手先訓練に切り抜き遊びの本購入。直線から始まって、でこぼこや曲線切りにレベルアップしてくやつ。 最近ハサミが大好きなかき公大喜び。直線は結構うまく、長距離もこなす。
次は曲線、絶対無理だ、もったいないから先に他で練習させよう。 「今日はここまでにしよ」「いや〜!やるの!」
案の定曲線は切れなくてゴツゴツ、細かい所も切れなくて、勢いで断ち切られ、でも本人は楽しく、わずか3日で、40枚ほどあった切り抜きは終わってしまった。
ああ、やる気と勢いだけあるおばかさんだったよ。

私も人のことは言えない幼年期だったので(しかも左利き)、気長にのびのびやらせてやりたいが、教材手作りでもしないとやっとられんわ。

TOP
3歳7ヶ月(+0日)
排泄における子供の進化

5月も後半となると、暖かい通り越して暑い。
普段から服にこだわり、本人思うところの「かわいい服」でなければ裸も辞さないかき公が、がぜん夜のオムツを拒否し始めた。

確かに最近朝イチはオムツが濡れてない日があって、どうやら朝まで保つようだけどまだ早い。だって寝起きが悪いから、ぼーっとしているうちにやっちゃうんだもん。
しかし、起きている間については、半年程前から完全に尿意を大人に知らせられてた。でもってトイレまで我慢できた。 ウンコだけはなぜかトイレでできず、パンツはいたまま物陰できばってたけれど(近付くと「あっちいってー」と怒る。無防備な状態を警戒する本能か?)、年末、ベビーシッターに来てもらった日のウンコから、トイレでできるようになった。

そんな訳で唯一残っているのが夜。昔は子供のおねしょなど珍しくもなく、布団は干してまた使ったのだけど、フルタイム働く母さんに布団干してる暇はない。失敗の可能性があるならオムツを付けていただきたい。
夜は何を言っても無駄だし、無理にオムツにしても脱ぐので、早朝こっそり履き替えさせる。 で、3回に1回位オムツに漏らしてしまうと「気持ち悪い〜着替える〜」
習慣としつけはすごいもので、昔は2回分位やってしまってどぼどぼの重いオムツを平気ではいてたのに、今じゃちょっとでも濡れると大騒ぎ。 尿意で夜起きるなんてことも一度あった。
確実に今夏は、夜のオムツが外れるな。

TOP
3歳6ヶ月(+10日)
おかあさんもいっしょ

常日頃利用している生協個配のカタログに「おかあさんといっしょ」の最新DVDが載ってた。
めったとDVD買ったりしない私であるが、今回はちと考えた。
なにしろ1つ前のDVDは、TSUTAYA行く度にかき公にせがまれ、少なくとも4回は借りてる。今回のは特にかき公が好きな歌いっぱい入ってるから、2000円台なら元取れること間違いなし。買ってもいいか。
配達日と値段からアマゾンで購入したら、メール便で届いた。買うことを教えてあったので、ポストに荷物を見つけたかき公大喜び。

それから飽きることなく毎日1回は観てる。
特典映像入れても45分と、チャリチョコの半分の時間で済むのはありがたいし、歌ったり踊ったり楽しく反応しているので、観るだけのチャリチョコより健全だ。第一、チャリチョコ観るとチョコレート食べたがるし。
私も、これに入っている「ドコノコキノコ」のロシア民謡調が大変にお気に入り(この手の歌でバックコーラスが野太いオヤジ声だなんて珍し過ぎ)だし。
しかし、前年度の内容なので、ぬいぐるみ劇史上最短で打ち切られた「モノランモノラン」のキャラが元気にいたりする。
あれ、デザインも色も、間違って懲りすぎた博覧会のマスコットみたいで、個人的には気に入ってたんだがなあ。お子様には斬新過ぎたか。
急遽作られたっぽい現在の「ポコポッテイト」のキャラが、ラロパ以外いまいち気に入らない(ぽろりのぬいぐるみ改造したようなムテキチ、顔がリアルで怖いミーニャ、腹のはみ肉が気になるメーコブ)ので、モノラン、作り込み過ぎなかったら5年はいけたのになあと大変残念。せめてライゴーだけでも、同じ教育テレビの電気機械ものとか、どっかで使ってやってほしい。

TOP
3歳6ヶ月(+0日)
子供は芸術家

前のクラスでは、ほぼ最後までお絵かきはぐるぐるに点々で、人かどうかも分からない超抽象画だったかき公が、「太陽の塔」の上の方みたいな人物を描き始めた。

見ていると、まず右目をぐるっと描いて、中に黒目らしきのをぐるぐる。次に鼻を一本線。それを対照線にして左目を描き、最後にぐるっと囲んで顔の出来上がり。口がない。

別居人は「右目が大きくてピカソみたいや」だと。 他の子が描いた人物を見てると、口はあっても鼻がないケースが多い。アニメの影響だろうなあ。
ニコニコ顔なら既に普通に描けてる子もいるが、上手い絵といい絵は違うんだよな。
今はかき公の抽象画がすごくかっこいい。どうか、小手先の技に走らず、思うがまま力いっぱいの絵を描き続けてほしい。

でも、すぐ平凡に、目に星入ったお姫様など描き始めるんだろーなあ。
かき公が、目の前でたくさん顔描いてるので「口はどれ?」と聞いたら、縦棒を指差した。
ええ〜っ、それ鼻と違ったんか〜 。

TOP
3歳5ヶ月(+20日)
V.S.子供ビジネス

今後少しペースは落ちるだろうが、ここ半年程のフクタケダイレクトメール攻撃は凄まじかった(未だに「4月28日まで!」などとハガキが来てるが)。
個人的に、ここの売り方は大嫌い。だから大変偏見なのだけど、奴らはこんなふうに来た。

まず(1歳前から定期的に来てたが)いわゆる幼稚園3年保育願書提出時期の10月が見えた頃「今から子供ちゃれんじをやっておけば園生活にスムーズに入れる」だと。
うちは既に保育園に慣れきっとるわい、と無視。
奴らの殺し文句は、赤子時代は食や言葉、オムツ外しだったが、ついに今まで触れなかった着替えや生活リズムで「自信を持って園生活できるかどうかは子供の今後に影響あるよ」ときた。
保育園児をなめるなよ。当然もうできてます〜

すると次は「○割の子が入園までにひらがなを読めるようになっています」ときた。なかなかいい突き方だね。視野が狭くなってる母さんイチコロだわ。
かき公字が読めないが、これも無視。だってそんなことで安心してもしょうがないし、人が読めりゃ読めない子も刺激されようが。
さらには「かきちゃんの住んでいる○市では△%の子が入会してます」ときた。具体的数字をあげるのは営業の基本だが、残念ながらあおるには数字不足だ(笑)

これで引き下がるかと思いきや、フクタケ、未入会児のリサーチも欠かしていないらしく、次は下の子(上の子の教材を回すから入会率低いのであろう)を狙い撃ちだ「子供は一人一人やり方が違います。教材も進化してます」。
教材一種類だろ?説得力ないって。

保育園児と2年保育の子の入会率も低いらしく、次は「コース別の冊子です」。
別れているのは一冊だけで、付属DVDは「始めての園生活」だったりするんだが?

それらのダイレクトメールには大体シール、時には体験DVDが付いてて、かき公大喜び。こうやって刷り込んでいくんだな。しまじろうというキャラがいい、と分析してる記事を見たことあるけど、いや、単にマメな刷り込みの賜物でしょ。
これらの心理的アプローチは全く素晴らしいので、他の業界も営業さんの勉強に使えるんでない?少なくともお年寄りと主婦には効果あるよ。

TOP
3歳5ヶ月(+8日)
進級

4月1日をもって、かき公進級。 あと3年で小学生と考えると、いっそもう一回2歳児クラスをやって欲しかったけど、幼稚園で言うところの年少さんになってしまった。
年少さんであるからして着替えやトイレは一人でできるので手がかからず、担任の先生は一人になってしまった(その分保育料は安くなるのはありがたい)。
散歩など集団行動は年長・年中と一緒が増えて、さらにたくましくなっていく予定。5月には3学年(?)でバス遠足するんだと。

かき公の成長と共に私も忙しくなっていく。今年の進級式はついに一日休めず、役員決めのある午前だけ休んで、午後はお弁当持たせて保育に入れてもらった。
代休結構貯まってんだけど、消化のヒマがなかなかとれないし、それどころか土曜出勤(土曜は保育してもらえる)のネタならいくらでも出てくる。昇進はいいが、新入社員に時間とられるし、割に合わない位忙しいぞ。

せめてかき公がもう少し朝シャキシャキ起きてくれるといいんだけど、こちらは進級しても何も変わらず、起きないわ布団をどけるともぐりに行くわ、布団を押し入れに片付けると押し入れに入って寝直すわ、ご飯は食べないわ、あきらめて着替えさせているといきなりスイッチ入って食べ出すけどゆっくりだわで、全然定時に会社に入れない。
このままでは査定低くて、忙しいばっかりで収入は増えてないってことになりそうだ(泣)。

TOP
3歳5ヶ月(+0日)
放っておいても女の子になる

相変わらず同年代の子に比べ髪の薄いかき公であるが、それなりにざんばらと伸びてきた。かき公がこうであるからして、他の子は髪の毛くくってるのがデフォルト。年長、年中辺りになると女の子全員くくってる(おかっぱは絶滅危惧種なのだ)。
周りが気になる年頃、かき公も朝っぱらから「かみのけくくって〜」と要求するようになった。しかし困る。だってさ、くくる主目的は生活に支障をきたさないためであって、かき公は支障をきたすほど量も長さもないんだもの。大体あんた起こすだけで毎朝重労働だってのに、時間のない朝に、んな意味のないことしてられっかい。

それでも、くくらないと保育園行きを拒否し始めるので、くくる場所に苦慮しながらなんとかやってやる。すると即鏡に走ってチェック、場所や角度が気に入らないと「ここじゃない〜(泣)」と、やり直し。
しかしどこをどんな風にくくって欲しいのか説明できるようなボキャブラリーはなし、ヒステリー起こして泣き叫ぶだけ。 ますます時間がなくなるので「保育園着いてから」ということにして、先送り。園で後ろくくりなどしてやってなんとかOK。
たまたま、園でくくってやるのを忘れた日、迎えに行ったら第一声が「かみのけくくってへんかった〜(泣)」
それほど重要か?

TOP
3歳4ヶ月(+20日)
女の子の親であるということ

ひな祭りの次の日、実家から電話がかかってきた。内容は「熊本で3歳の女の子が殺された。お前もかき公を注意しなさい」ということ。
幸か不幸か、かき公はまだ保育園の外では一人でトイレに行けない。何しろどこもかしこも洋式便器。高いわ広いわで一人では不可能。熊本のスーパーのは和式だったんかな(その後震災により、この事件の続報はさっぱり。ベドフィリアか、殺人体験をしたかったのか、結構子を持つ親としては気になるんですけどね)。

そんな訳で、今のところかき公は犯罪被害に遭わず、元気にやってる。
でも、女の子を持つ親としては、5、6歳からが大変だな。 3歳児殺すようなのは、性犯罪ならすごい変態だし、そうしょっちゅう出逢うもんでもないが、小学生前後からが対象のロリ系は結構な数いる。しかも最近の女の子は、小学生前後から女の子かわいかったり(変な化粧がない分、下手すると10代後半以降よりかわいかったりする)、妙におしゃれだったり、露出度高かったりが多い。 そういうカモネギな女子にならぬよう、親も子供の服装には気を付けねばならんなあ。
あと、昔は日蔭者だったロリ男子が、「オタク」同様市民権得てるきらいもあって、堂々と生息している。2Dも含め、幼児顔大人身体キャラのハードソフトエロマンガも本屋で普通に売ってるし、実世界の大人女性はどんどん怖くなってきているから、今後もっと増えるかもな。

私らの住んでる大阪府など、下校時も危ないくらい。 どうも、だんだんアメリカ並みに危なくなってきてると感じるんだけど、その割に学校の送り迎えが一般的でないのよね。社会の仕組みだけいつまでも昭和時代だと思う。
もうそろそろ親が子供送ってから職場に行けるように、少なくとも小学生の間は時差勤認めてよ。
あと、私立でも株式会社でもいいから、学校終わった子どもをピックアップして、お迎えまで勉強なり運動なり教えてくれるような、ちょっと進んだ学童が欲しい。自分で登下校することで自立心だ好奇心だという奴もいるけど、そうすると日本人は送り迎えデフォの国民より好奇心と自立心高いか?違うと思うけどな。

TOP
3歳4ヶ月(+6日)
生活発表会

去年は「せいさくはっこうぱい」 と言っていた。今年は「せいさくはっぴょうかい」だと。来年はちゃんと言えるかもね。
さて、そんなわけで生活発表会当日。来られぬ父に代わり私の両親に見に来てもらった。いらん気を使いたくないので父方のは今年はパス。来年以降別居人に呼んでいただこう。

さすがに3年目だけあって、かき公のクラスは個人差あれど歌える踊れる。何より、去年まで母を見つけて泣いていたヤザワ君が保護者席に向かって手を振っていたのには成長を感じたな。ああ、君ももうあと半年ほどで4歳だもんね。
かき公も、去年は低月齢グループでちょこちょこやってたのが、今年はもう負けちゃあいない。途中でセンターポジションを狙ってみたり(だめだったけど)、お歌も大きな声で歌い、最後まで飽きることなくラストの踊りもしっかりやった。母はうれしいが、あんたの踊りはエアロビクスみたいに手足がしっかり伸びすぎてるな。後でDVD見たら、はなちゃんは日舞並みのしな付き手。まるで違うものになっていた。
成長はあったのだけど、3歳児位から出てくるのがテレビの影響。うまくマネができるようになっているので、特撮ヒーローになる奴はいるわ、一発芸人になる奴はいるわ。これらはしっかりDVDに残ってるんで、かき公が何もしなかったのは本当にありがたい。もう1,2学年あがると、周りの評判を気にしたりし始めるので、お調子者でない限り、今年限りだろうな。

TOP
3歳4ヶ月(+0日)
もうすぐ生活発表会

保育園生活一年の締めくくり、生活発表会が近づいてきた。 今までのをみるに、かき公のクラスは先生も交えた全員同役の即興劇だ。まあ、シチュエーションと流れを先生が用意するごっこ遊びだな。
それでも歌や踊りもあるそうで、かき公は家でも歌ってる。

日々の進捗は先生からのお便りでわかる(かき公に聞くと余計にわからない)。
小道具の色について皆で意見を出し合ったら、原作絵本と同じだから黄色、という明確なエビデンスを持つ多数派に逆らい、かき公はピンクを主張したらしい(かわいいし、強そうだからだそうな。彼女の好きなショッキングピンクなら、確かにある意味強いわな)。直感勝負のかき公らしい話だ。ま、最後には多数派を受け入れたらしいが。

先生は、子供ら勝手な発言をまとめ、かつ彼らのピークを発表会当日に持っていくため、話を進めすぎなかったり、本番につながるクエストを用意したり、色々大変だ。
先生の努力に報いるために、かき公の体調管理には気をつかう。

さて、そんなに皆頑張っている中、別居人が仕事で発表会の週は帰ってこれなくなった。これで運動会と合わせて今年の行事全滅。
来年もこうなったら、ちょっとこの先を考えさせてもらうが、今年はまあOKとしよう。後でDVDで見るべし。

TOP
3歳3ヶ月(+20日)
Saison du chocolat

バレンタインが近づき、ちまたにチョコレートがあふれるようになった。
バレンタインデーの何たるかを分かってないかき公は、スーパーでチョコレートを見つけて大喜び。去年「ちょれーと!」と言いながらボンボンショコラを食べまくられた私は戦々恐々。
しかし今年のかき公は、習慣となった「チャーリーとチョコレート工場」DVD鑑賞のおかげで、ターゲットは板チョコ。これなら、ウォンカチョコ(525円)にさえ気付かなければ、1枚100円以内ですむ。
それでも、私が催事で仕入れた1粒300円位するボンボンショコラは隠して、かき公が寝てる間にいただく。いくら店では板チョコに目が行くといっても、チョコレートが目に入れば、当然欲しがるからねえ。

さて、バレンタイン前の三連休に別居人が帰ってきたので、催事で仕入れた高級チョコを私から、東京出張時に仕入れた中級チョコをかき公からということでプレゼント。
無論かき公速攻気付く。
点数稼ぎだい別居人は、中級チョコ半分以上進呈。 さらに高級チョコにも手を出すかき公。しかしこれは大変イタリアンなフレーバーで、赤ワイン入りあり、唐辛子入りあり(罰ゲームではない)。何でも食べさせていいものではない。
見た目普通のをかき公に与え、私も一ついただく。あれ、オリーブオイルと塩入はどこだ?
あ、かき公の食べたやつ… 特に感想はなかったが、チョコ歴2年未満のやつには難解だったろうな。 ただしボンボンショコラ系と板チョコの違いは分かったらしく、前者は「おいしいチョコレート」と呼ぶようになった。

「おいしいチョコレートは?」「ないよ」と言う会話を交わして10日ほどして、家の中も外もチョコレートの祭典は終わった。 「またバレンタインしたい〜」とかき公。彼女が本来のいわれを知るのはいつだろうな。

TOP
3歳3ヶ月(+10日)
これでも一応進化してます

かき公に「そのうち水族館行こうね」と言ったら、その翌日「水族館行く〜」と言って聞かず、貴重な有給使う羽目になった。でも、平日の水族館は楽々で、お魚やペンギンの食事風景とか見放題なのでなかなかいい。休日出勤して平日代休取った方がいいかもな。

この一件からして、かき公は「となりのトトロ」のメイじゃないが「またメイの『あした』が始まった」になったな。ちょっと前までは時間の概念がなさ過ぎて「来年」も「明日」も、「なんかよくわからないけど、連れて行ってくれるのね〜」程度の認識だったけど、今や「飛行機乗ってどこか行きたいね」と言うと「あした飛行機乗ろう」だし、テレビでかまくら内で何か食べてる所見ると「あした行く」だし。いいことはちっとも待てない、かき公の未来は「明日」しかないのです。
こういう子に長期的展望を持てなんて言っても通じんわな。
この傾向しばらく続くんだろうな。かなり大きくなってからも、子供って目の前しか見えてないし(でもって、年寄りになるとまた目の前しか見えなくなる。人間が人間らしく活動できるのは結構短いな)。

さて、3歳にもなると、まねっこがうまくなるし、何かしら表現しようとするので「ごっこ遊び」がうまくなってくる。テレビの影響もよく受けるようになるんで、男の子はヒーローごっこ。決めポーズなんかも覚えるわけだ。
かき公は朝の教育テレビ位しか見せてないので、歌『臓器マン』で「ジョーチ(臓器)!」など決めているけど、それ、クラスでは通じないだろ(出典は大人向け子供番組『シャキーン』なので、歌は水木一郎と、かなりマニアックなのだが…)。
クラスの子をまねて「ラブ注入」などやっても、オリジナルを知らないから「はむにゅうにゅう」などと言ってしまい、友達に直されてた。母はちと悔しかったので、楽しんごが出ている番組を見せて「これがオリジナルだからね」と教えておく。
教育としてなんか違うなあ。

TOP
3歳3ヶ月(+0日)
おままごとの季節

かき公はままごとが大好き。時には手持ちのぬいぐるみを総動員して、お話ししながら遊んでいる。
一人遊びしてくれると楽ちんだ。男の子はこういうのないそうだから、とりあえず今かき公は女の子脳で育ってるんだろう(今時、先天的性別のまま育つとは限らん)。

ぬいぐるみ同士ケンカし始めたそうで、「わんちゃんとくまちゃんケンカしてる」と言いつけにきた。
かき公のぬいぐるみには名前がないんだよね。猫は皆ねこちゃん、キティやミッキーもそのまま(舌が足りないので「きちいちゃん」「みっちー」だけど)、ソウルメイトの毛布すら呼称は「もーふ」だし。
なので、「おにんぎょうさん」だった女の子人形を「めにーちゃん」と呼び始めた時には驚いた。そうか、固有名詞を理解して自分で考える能力って、3歳越えてやっと出るものなんだ。 そういや同じクラスのはなちゃんは、自分の妹の名付けした時3歳とうに過ぎてたな。
最近はあまり見た目の成長がないから実感なかったけど、ちゃんと人間になってきてたんだ。
人形の次は、お風呂遊び用の金魚型おもちゃに「ぷくちゃん」と命名。なんだ、普通だな。 。

TOP
3歳2ヶ月(+10日)
お正月

今年は保育園の休みが29日からなので、29日まで仕事の私は大変だ。仕事はともかく、午後からの大掃除には出ねばならぬ。何せうちの大掃除は体育会系だ。
別居人が、朝までに帰ってこれると言ったので当てにしてたら、29日まで仕事だと。 「いつもそうやろ?」って、2年いないと忘れたわ。
既に年末年始料金になっているベビーシッター利用するしかない事態になりかけたけど、幸い、仕事納めの早い父が午後からかき公をみてくれて、私は大掃除と納会だけ参加。 来年は早い目に市の休日保育に登録しとこう。

さて年末年始。 そろそろ物のわかり始めたかき公に「お正月」というものを教えておこうと、いつもの用意に加え、今年は鏡餅も用意。お飾りのしめ縄だけは省略し、代わりに他の家ので教えておく。
昔は皆三が日休んでしまったので、お正月実感するのは簡単だったけど、今は元旦からスーパーを始め結構店が開いているので、わざわざ準備しないとお正月がわからないかもなあ。両親が正月も仕事で、お正月はお年玉とテレビの特番位しか知らない、なんて子供も少なからずいそうだ。
でもうちだって、大晦日に実家に集まって三家族分作る今のシステムがなくなったら、ちまちまとお節作るのきついだろうな。昔は主婦が三が日休むための作りだめだったけど、今や楽な食品はいくらでもある。 既成お節がどこででも売っているところをみると、手作りはかなり減ってるみたい。
大分変わってきてる。現に、車のお飾りとたこ揚げは絶滅危惧種だし、コマとはねつきは既に絶滅したみたい。 あと30年もしたら、大掃除なし、お節は買うもので、せいぜい1日分、クリスマスリースは飾ってもお飾りはなしなんてのが普通になってそうだなあ。

で、お正月。3が日別居人が風邪寝込むかダラダラしている状態。来年やったら、かき公共々3が日実家に帰らせてもらうぞ。

TOP
3歳2ヶ月(+7日)
靴にこだわりあり

かき公を迎えに行ったら、園庭用のゴムぞうりを履こうとする。 寒いから靴履こうと言ったら「ビチャビチャだから嫌」。散歩中におしっこもらしたんだと。
ああ、バーゲンとは言え、夏に大きめの15cmを買い、秋におろしたばかりのナイキだぞ。 園にはもう一足、アンパンマンの靴を置いているけど、そちらは「固いから嫌」。 何かと思えば要するに「きつくて足先が痛い」のこと。
14.5cmの靴が、いつの間にか小さくなってた。買った時は大きめだったのに、1年もたなかったな。

仕方なくその日は寒空の下ぞうりで帰り、次の休みに大型靴店へ。かき公は持ち靴で唯一サイズの合う長靴姿。
2000円弱のにしようと、かき公に見せたら「これいや」。あ〜確かに赤ちゃん靴っぽくて格好悪いけどなあ。 で、高いが格好いい「瞬足」を見つけて「さくらちゃんみたいに速く走るから」と言い始めた。おいおい、なんでわかってんのよ。
でもこれでは完全に予算オーバー。しかしなあ、かき公は妥協しないし、いやなものは絶対身につけないので、気に入ってもらわない物を買うほうが無駄だ。結局根負けした別居人が、クリスマスプレゼントにと買ってくれ、かき公大喜び。早速水色の瞬足を履いて帰った。 17cm(サイズは中敷きで対応)。2年位履いてくれることを望む。

TOP
3歳2ヶ月(+0日)
クリスマス

毎日「サンタさんの絵本」を見ているうちにクリスマスがやってきた。 今年は24日が金曜日で、23日か24日にやったお家がほとんどだろうな。ブリッジホリデーにするやつも結構いたと思われる。
うちは、またしても別居人が帰る日にやるんで25日。ケーキも、またしてもミで終わる中国地方のスーパーに買えと言われ、パン屋製が7割を占めるケーキカタログから何とか選んだ一品。別居人が中国地方にいる限り続くんだろうなあ。

23日にスーパーに行ったら、おいしそうなものだらけだったんで、1日早く楽しみ、24日も、かき公がケーキ食べたいと言うんで、コンビニで小さいの買って、2人で楽しんだ。
しかしプレゼントはちゃんと25日朝にかき公の枕元。しかし、まだサンタのセオリーを理解していないようで、今年も私が言うまで気が付かなかった。

内容はアンパンマンの図鑑型おもちゃ(センサーを近付けると絵の説明をしてくれる)に、私から絵本2冊。「かいじゅうたちのいるところ」は、かき公お気に入りの「めっきらもっきらどおんどん」と同じ展開。世界的ベストセラーってことで買ったけど、私は「めっきらもっきら」の躍動感ある絵の方が好きだなあ。かき公も、もう1冊の「ちびくろさんぼ」(岩波のは人種差別問題で絶版になったけど、同版が別出版社から出てる)のとらバター+山盛りホットケーキが楽しくて、「かいじゅう」無視。あらら。そのうち読んでね。

さて、ごちそうを作るために近所のスーパーへ行ってびっくり。クリスマスものがほとんどない(25日までは何とかあると思ったが・・甘かった)。
売り場は完全にお正月。
無論丸鳥はなく、かろうじて鳥もも焼き。ケーキも半額やん。
別居人に教えたら、コンビニで半額ケーキを買ってきたので、ケーキの数だけは豪華な夕食になった。
来年は23日から連休になるみたいだから、今年のような目には遭わないはずだけど、25日以降のクリスマスは避けた方がよさそうね。

TOP
3歳1ヶ月(+20日)
クリスマスがやってくる

ポストにトイザらスのおもちゃカタログが入っていた。ああ、クリスマスだなあ。
かき公に見せると大喜びで、その日から「サンタさんの絵本」と称し、愛読書となった。誕生日プレゼントにかかったから、クリスマスは抑えたいんだけどなあ。

あれがいい、これがいいというので、忘れないようペンで丸付けてやったら、あっという間に覚えて、自分で印付け出し、カタログ中印だらけ。
しかしたいしたもので、いわゆる男の子物のおもちゃには全く印が付いていない。一応かき公も「これベーレベーロ(ベーブレード)やで」「ゴセイジャーと仮面ライダー」「トーマス」などと指してはいるけど、それだけ。トミカとプラレールはスルー。
かといって、プリキュアに赤丸付けまくるわけでもなし。
もちろん、まだゲームもできないのでゲームソフトは興味ない(なぜかウイイレだけはパッケージのメッシ見るたび「サッカー」と言っていた。ボールは描かれてないから、雰囲気だけでサッカーと分かるのか)。
何に印が付くかというと、まずアンパンマン。種類を問わず、何でもいいが、特にレジのおもちゃと図鑑型のおもちゃがいいらしい。
次に、自分が入れるサイズからレゴから、人形用までの家物。うん、女の子だねえ。
それから楽器。後は、今さら赤ちゃん用おもちゃ。

サンタさんの影武者たる母は、かき公の意見を参考に、コストパフォーマンスを考えながら、店に行ったが悩む。レゴがいいけど、あまりに高い(その上大きい。ラッピングが高いやんか)。
大抵のは速攻飽きそうだし、親の邪心として、役立つ物であって欲しい。 結果、アンパンマンの図鑑型おもちゃにした。これで数と五十音覚えてくれい。

TOP
3歳1ヶ月(+0日)
七五三
3歳と言えば七五三。
男の子は、うれしがりの家庭以外は五だけ(実際に祈祷を受けて、ないわけがわかった。男の子がじっと座っていられるわけないわ)だそうだけど、女の子はきちんと三七がある。

薄毛のかき公がプロの技なしにかわいくなるのは不可能なので、美容もしっかりやってくれる写真館に予約をとった。
かき公の着物はトメが買うとさ。
なもん3歳しか使えないからもったいなかろうが!と反論したら、一万円台で全部揃んだと。
もひとつ悪いわ。一万円台で草履までそろうような着物、安ピカのペラペラだろうが。まともな着物をレンタルする方がよっぽどましだわ。
果たして、買ってきたブツは肌襦袢から髪飾りまで全てセットで一万円台半ばのmade in Chinaであった。
まあ、かき公は喜んでるし、買った本人が満足してればいいか。

七五三当日写真撮りすると、途中で子供が飽きると言うし、別居人の帰る時間にさわるほど遅くはできないので、写真だけ先に撮ることにした(かき公がおたふく風邪になり、当初の予定がくずれたので結果的には正解)。
当日は裏方に徹するので、前撮りでは私も着物(自前)。なお、別居人も着物(レンタル)。
かき公共々着付けと髪の毛セットをしてもらう。 かき公は、薄毛で3歳でも女の子なので、髪の毛や顔やらいじられても、きれいにしてもらえるのを嬉しそうにしてた。 撮影も、文句も言わず色々ポーズとってる。偉いもんだ。

さて、それから1ヶ月たって、本当の七五三当日になったわけだけど、この次の日私がおたふく風邪発症した、ということもあって、かき公には悪いが、あんまり楽しい七五三とは言えなかったよ。made in Chinaは一度着ただけで飾りの房がバラけるし(組紐であるべきところが、パーツ接着だった。さすがだ)。 それでも、かき公は再度かわいい髪型にしてもらい、地元の神社でしっかり御祈祷いただきました。
しっかり成長してくれるといいなあ。 しかし、千歳飴は「甘いから嫌」と言って食べなかった。最近の子供って、こんなんか?

TOP
3歳0ヶ月(+20日)
よもやのおたふくかぜ

金曜日夜、かき公が「耳が痛い」とぐずりだした。虫歯かなと見ていると、耳下が腫れてる。
微熱があって、しんどいのかすぐ寝てしまった。
こりゃおたふく風邪じゃないか?  園でも数人、園児のみならず保護者までかかってるし。
春の水ぼうそうといい、おたふくといい、予防接種後回し(前回hiv、今回インフルエンザ)にしたとたんかかるとは皮肉だなあ。

翌日小児科に行くと、まあおたふく風邪でしょうねということで、腫れが引くまで外出禁止。てか、水ぼうそう同様うつりやすいので保育園も入れてくれない。
完治まで一週間位かかるので、哀れかき公は、楽しみにしていた遠足の欠席決定。七五三も延期。哀れ私も、実家のヘルプが見込める日以外は会社休み。

最初は耳下痛がってたのに、ぷっくり腫れてきたのはあご下。二重あごというか、あごのない人みたいになってしまった。痛むらしく、あまり食べないので何とかカロリーだけでもと、お菓子を食べさせると、そういうのは食べるのね。ヤクルトを欲しがるので、飲ませたら、痛くなったらしい。飲まなくなった。なるほど、酸味が少しでもあるとダメか。
原因であるムンプスウィルスに効く抗ウィルス薬はないそうで、日にち薬。水ぼうそうの方が、薬ある分ましかも。
熱が全く出ないのはありがたいが、おかげで元気いっぱいで、暇つぶし用に借りてきたDVDを何度も見たり、ベランダに置いている自転車に乗ったり(50cm程進んで壁にあたり、また押して戻りの繰り返し)。 相手をする方が大変だ。

初受診から一週間で、ようやく完治と診断もらえ、登園できるようになったけど、私の仕事が遅れて大変。
七五三が流れたら別居人も帰ってこないし。かき公の世話頼みたかったのに。

さて、まともに出勤できるようになって一週間。朝起きたら左耳下が痛い。あれ?私おたふくかかったことあったん違ごたっけ?
あわてて母に電話したら「忘れたわ〜」待て〜、そんならかき公がかかった時点で教えてよ。ノーガードで暮らしてたやん。
病院行ったら、やはりおたふく風邪。まさか40にもなってかかるとはなあ。もう卵巣炎で不妊になっても問題ないが(大人おたふくは、男性の精巣炎ばかり有名だが、女性版もある。母のような無知な親に予防接種受けさせてもらえず、不妊になった女性はいるだろうな)、膵炎や難聴後遺症になるのは嫌だなあ。
完治まで、保育園は出入り禁止なので、他に送り迎えしてくれる人のいない我々は、即実家へ。自宅にいても、買い物に行けないし、第一毎日室内でかき公とこもるなど、二人とも参るわ。
両親はかき公の相手で大変だっただろうが、かき公は毎日屋外で自転車の練習ができ、私は療養と称して、久しぶりに実家の文学全集読みまくり。 幸い、おそれていた「○○炎」その他の合併症は一切出ず。
しかし耳下腺、顎下先が時間差で腫れて、完治まで10日かかってしまった。 ああ、有給がヤバい!

TOP
3歳0ヶ月(+10日)
親子遠足

かき公は誕生日プレゼントの自転車がお気に入り。雨の降らない休日しか乗れないのは不満らしいけど、付き合わせられる私としちゃ十分。
何せまだ脚力がない。ようやくケンケンできるようになったけど、3連続までだし、階段だって片足ずつ上れるのは半分位。
だからして右ペダルを45°位にして一こぎ。またペダルを戻して一こぎ。もちろん歩くより遅くて、付き合って横にいる私は寒いだけ。これからの季節、さらに辛くなるなあ。

かき公誕生日以降、だんだん寒くなってくる。 起きるのが辛い時期に突入し、かき公も朝はなかなか起きてこなくなってきた。
火曜日、起きるのが遅いのに保育園に行く直前にウンコしてしまったかき公、後始末に私が走り回っている間に保育園に行く気がなくなってしまい「ほいくえんいや」。
登園拒否は初めてじゃないかな。 無理やり連れて行かねばならないほど、私の仕事も詰まってないし、二人とも今日は休み。

せっかくの平日に家にいるのはもったいないんで、どこか行こう。
最近かき公が「動物園まで遠足して、ウサギを抱っこする」というシチュエーションでのごっこ遊びが好きで、なら実際にやってやろうと思い、行き先は神戸の王子動物園。 初めて行く動物園だけど、パンダ(一頭死んだが)、コアラがいて、ウサギ等小動物と触れ合えるといいう、なかなか充実した動物園で、晩秋の平日ともなれば、遠足が嫌ほどいる以外は人も少なく、パンダ見放題、コアラ見放題。
主目的のウサギとモルモットなでなでも、遠足とは別枠でやってもらえたため、貸切状態。
しかも動物も、なかなか動きがいい。コアラの起きている所なんて、初めて見たわ。 個人的遠足、なかなかいいなあ(その後、かき公は本物の遠足に行けなかったし)。

TOP
3歳0ヶ月(+0日)
誕生日

今年のかき公誕生日は土曜日。別居人も帰って来ることになり、やっとまともに祝ってやれる。
しかし3歳になるとなれば、知恵も欲もついてくる。誕生日ディナーは「肉(関西人故、肉とは牛肉を指す)」、欲しい物は「でてんしゃ(自転車)」。ああ、お金がかかること。去年のディナーメニュー(ハンバーグ)と誕生日ケーキ、プレゼントのままごとセット足しても、自転車1台にもならないぞ。

しかも来月は七五三。別居人の母が着物を買うというので、誕生日の日中は一同お買い物。おかげで、私は誕生日の準備がゆっくりできたわ。
肉は柔らかい部位を奮発。かき公にも80g程の一枚を買ってやり(本人の体重からすると、大き過ぎるくらいだな)、予約してたケーキを引き取り、大人はスパークリングワイン、かき公はリンゴジュースを用意して、後は肉を焼くだけまで用意したころ、2人が帰ってきた。

乾杯して、誕生日おめでとう。かき公は、ステーキ一切れ口に入れる毎に「にくじる(肉汁)がおいしい」と喜び、食べてしまうと「のみこんだ」。
どこで「にくじる」なんて覚えたんだろう。保育園の給食に肉汁がどうこうというメニューはないはずなんで、絵本かな。酔った別居人は、保育園誕生会用のメッセージに「肉汁もいいけど野菜もね」などと書いていた。それ、全園児&先生の前で読み上げられるんだけど。

食事の後はケーキ。やはり一年は大きいもので、今回はローソクを吹き消せた。そして、肺活量だけでなく知恵も付いたかき公は、ケーキのイチゴばかりを食べまくり。
間に挟んであるのまで堀りくり返し、あっという間にデコレーションケーキは単なる生クリームがけスポンジ。あの、イチゴだけでいいなら、もっと安くで済んだんですけど。

次の日、別居人がいる間にプレゼント買いたかったし、本人も「かきちゃんのでてんしゃは?」と言うんで、自転車屋へ。
さんざん試乗させてもらったトイザらスでないのは、高いキャラ物ばっかりだったから。悪いけど、やっぱ2万円以上するのは買えないわ。自転車チェーン店なら、PBの安いのがあるかもしれないし。
狙いは当たり、PBの、なかなかかわいい14インチ自転車1万円弱也。かき公も気に入ったので、両親は、かき公の気が変わらないうちに急ぎ購入。 次はクリスマスかあ。 サンタさんはちょっとひきしめるからね。

TOP